腰痛し。
年をとると、見事なまでに最近流行りの音楽とか全くわからなくなります。ドコモのCMでシシャモとかアレキサンドロスとか言われても、「マジで実在するバンドなのか?」って堤さん状態。若いときは音楽に詳しかったほうだと思うんだけど、加齢とともに、やっぱり興味や好奇心が薄れるのかな。
数年前、電気グルーヴが17年ぶりにミュージックステーションに出たときに、彼らを知らない世代の子が「セカオワのパクリみたいだ」とツイートし、それが拡散されたという記事を見ました。私は逆にセカオワを聞いたことがないし、電気がどの曲をやったのかわからないけど、電気はずっと一貫してるよ?なんで先にやってる電気がパクリ呼ばわりなのか不思議でしたけど。
電気も結成26年目。明後日福岡でライブがあるのに、情報に疎くて乗り遅れたーー。チケット買えず。
そもそもピエール瀧さんがミュージシャンだと知らない人が多いのでは?このおじさんはライブでものすごくかっこいいのだよ。金玉出しててもかっこいいのだよ。電気は最高に素敵なおじさんコンビ。
年寄りは今の音楽を知らず、若者は昔の音楽を知らずっちゅうことですな。
能年ちゃんが出てるLINEモバイルのCMにキリンジの『エイリアンズ』が使われていて、やっぱいい曲だなって。この曲も相当前でしょ。若者知らないよね。
これも女の子がカバーしてCMに使われてませんでした?1994年発売ですよ。23年前!
最近日本で活動を再開した小沢健二さん。バズリズムに出てて、バカリズムさんが「LIFEをずっと聴いてました!オザケンさんの影響でダッフルコート買いました!」って興奮ぎみに言っていたこと、すごくわかる!ミーツー!
今日WOWWOWでエレカシのライブ映像を放送してて。やっぱりかっこいいです。
そっかー、どれも20年近く前の曲。そりゃ若者は知らんわね。私が夢中になって聴いていた曲がCMで使われていたり、放送されたりすると、「若者よ、昔の曲もいいのだよ!聴いておくれ!」と思っちゃう。
スポンサーサイト