ljs
BMUET(TE) 2017SS
パソコの調子がすこぶる悪いんですわ。
この間、ブログでもちらっと書きましたけど、ひとつのブランドをずっと好きでいられることはなかなか難しいことだなと。自分のファッションの好みも変わっていくし、ブランド側も系統が少しずつ変わっていくし。大好きなブランドでも、毎シーズンどんぴしゃに嵌るということはそうそうないわけです。次第に「あれー?なんか違うなー」ってなってくる。でも同じなら同じで「またそれー?」ってなるんですけど(笑)。ほんと我がまま。
好きなブランドが減ることは寂しくもありますが、デザイナーさんの新たな挑戦でもあるわけですから、いいことでもあるのです。
興味を持てなくなるブランドがある一方、新たに興味を持つブランドも出てきます。でもなかなかないですね。難しい。
たまたまSFWの画像を見ていて、久しぶりに「ん?」と引っかかるブランドがありました。私が通っていたときには参加していなかったと思うのですが、BMUET(TE) というブランドです。

まあ、私がむちゃくちゃな服が好きっていうのがあるんですけど(笑)。

ユニセックスブランドのようです。

切り替え、ツギハギ大好物。

アシンメトリーも大好物。

このブランドは形で遊ぶタイプですね。

このブルゾンもどうなってんのかわかんない。

後ろ姿も見てみたいところ。

ロングスリーブもメッシュだと軽やか。

かーっこいい。

でも素材がちゃんとしてるかが問題。間近で見てがっかりすることもあるので。

あとは着やすいかどうかですね。
久しぶりに興味を持った韓国ブランドでした。柄や色を使わず、形だけで勝負してくるブランドは韓国ではちょっと珍しい。次も注目しとこ。
この間、ブログでもちらっと書きましたけど、ひとつのブランドをずっと好きでいられることはなかなか難しいことだなと。自分のファッションの好みも変わっていくし、ブランド側も系統が少しずつ変わっていくし。大好きなブランドでも、毎シーズンどんぴしゃに嵌るということはそうそうないわけです。次第に「あれー?なんか違うなー」ってなってくる。でも同じなら同じで「またそれー?」ってなるんですけど(笑)。ほんと我がまま。
好きなブランドが減ることは寂しくもありますが、デザイナーさんの新たな挑戦でもあるわけですから、いいことでもあるのです。
興味を持てなくなるブランドがある一方、新たに興味を持つブランドも出てきます。でもなかなかないですね。難しい。
たまたまSFWの画像を見ていて、久しぶりに「ん?」と引っかかるブランドがありました。私が通っていたときには参加していなかったと思うのですが、BMUET(TE) というブランドです。

まあ、私がむちゃくちゃな服が好きっていうのがあるんですけど(笑)。

ユニセックスブランドのようです。

切り替え、ツギハギ大好物。

アシンメトリーも大好物。

このブランドは形で遊ぶタイプですね。

このブルゾンもどうなってんのかわかんない。

後ろ姿も見てみたいところ。

ロングスリーブもメッシュだと軽やか。

かーっこいい。

でも素材がちゃんとしてるかが問題。間近で見てがっかりすることもあるので。

あとは着やすいかどうかですね。
久しぶりに興味を持った韓国ブランドでした。柄や色を使わず、形だけで勝負してくるブランドは韓国ではちょっと珍しい。次も注目しとこ。